クレジットとは

クレジットカードやショッピングクレジットという言葉の中で共通しているのはクレジットという単語だ。これには日本語で信用という意味がある。つまり物的な担保なしでお金を貸したり、ショッピングの立替払いをしたりするシステムがクレジットだ。消費者金融も広い意味でクレジットなので社名にクレジットという言葉を含めている消費者金融会社も少なくない。

 

クレジットシステムがない消費生活を考えてみると、高額商品を購入する場合にはお金を貯めるしかないことになる。もしくは販売店にお願いして支払いを後日にしてもらう掛売りを利用するしかないが、販売店にとっては貸し倒れというリスクが伴うのであまりいい顔はしない。拒否されることも多いだろう。クレジットは現在の消費生活にとっては不可欠なサービスのひとつになっている。特に給与所得者にとっては便利なシステムだ。

 

いわゆるサラリーマンは毎月定期的な収入はあるが、個人で事業をしている人ほど大きなお金を動かすことができない。年に2回のボーナスが唯一高額商品を購入できる時期だが、景気が悪化していれば現金を手元においておきたいのが消費者の心理だ。なるべくボーナスには手をつけないでおこうとすれば、消費を抑えるしかない。クレジットの制度は現金を手元に残して商品を購入できるので、景気回復にも一役買っているといえるだろう。もしクレジットがなければ景気は今より悪くなっているかもしれないのだ。

 

クレジットにおける信用というのは具体的にはどのようなものだろうか。一言で言えば支払い能力と遅れずに支払うことができる支払い観念といえるだろう。いくらお金を持っていても支払う意思がない人もいるのだ。こうした信用力を調査するのが審査ということになる。クレジットカードでもショッピングクレジットでも審査の流れは同じだ。申込書に記載された内容と過去の利用実績から判断することになる。具体的には年収や勤務年数、利用実績が審査に大きく影響する。

 

クレジットの信用というのはクレジットカード審査を通過すればそれでおしまいということではない。むしろクレジットカードを作ってからのほうが信用は重要となるのだ。つまり支払い遅延などが頻繁にあるようでは信用を失い、最悪の場合カードの利用停止となる。クレジットカードやショッピングクレジットを利用し続けている限り、支払い遅延には気をつけて信用を失わないようにすることが最も重要なことだ。

クレジット

クレジットには信用という意味があり後払い方式のシステムを総称する言葉です。ショッピングクレジットやクレジットカードなどは会員が加盟店で利用した金額を、クレジット会社が立て替えて支払うシステムとなっています。会員は後日クレジット会社に支払いますが、その間はクレジット会社が会員を信用して請求を保留する状態となります。そのためクレジットシステムでは会員の審査を行って返済能力を判断してクレジットの利用を承認するのです。後払い方式にはショッピングクレジットやクレジットカード以外にも一部の電子マネーなどもあり、融資事業などのお金を貸付する事業も信用貸しと呼ばれクレジットの一種になります。

 

クレジットの利用歴をクレジットヒストリーと呼んでクレジット審査の参考にすることも行われています。所得を証明する書類を提出することがほとんどないクレジット審査では実際に利用した実績を参考にすることが重要な要素となります。そのためクレジットヒストリーはクレジット契約書やクレジットカード申込書に記載された項目よりも重要視されます。